※ プラットフォーム: PC ウェブサイト | モバイルアプリ(iOS/ Android)
[ PC ウェブサイト ]
ゴミ箱にファイルを移動
削除したいファイルまたはフォルダをマウスの右クリックをしてから、[削除]をクリックすると、ゴミ箱に移動されます。
楽天ドライブからファイルを完全に削除したい場合は、ゴミ箱を空にしてください。
ゴミ箱の保管期間
ゴミ箱に移動されたファイルは基本的に14日間保管されて、設定にあるクラウドストレージページで削除されたファイルをゴミ箱内で保管する期間を最大30日まで設定できます。 ファイルの削除日から設定した期間が過ぎると、ファイルが完全に削除されるのでご注意ください。
ゴミ箱を空にする
* ゴミ箱を空にする:画面の右側にある[ゴミ箱を空にする]をクリックします。
* 個別削除:完全に削除したいファイルまたはフォルダを選択した後、画面の右側にある[削除]をクリックします。
※ ゴミ箱からファイルまたはフォルダを削除すると完全に削除されるのでご注意ください。
ゴミ箱のファイル復元
1. 復元したいファイルまたはフォルダをマウスの右クリックをしてから、[復元]をクリックします。
2.ファイルが再びドライブに移動されます。
[ モバイルアプリ ]
ゴミ箱にファイルを移動
ファイルやフォルダ項目の右端にある点3つアイコンをクリックしたあと、'削除'を選びます。
楽天ドライブでファイル完全に削除するには、ゴミ箱を空にしてください。
ゴミ箱を空にする
*ゴミ箱を完全に空にする
1. クラウドメニューでゴミ箱タブに移動します。
2. 右上の点3つアイコンをクリックしたあと、'ゴミ箱を空にする'を選びます。
* 個別で完全削除
1. クラウドメニューでゴミ箱タブに移動します。
2. 完全に削除したいファイルもしくは、フォルダ項目を選んで、右端の点3つアイコンをクリックします。
3. '削除'をクリックします。
※ ゴミ箱でファイルまたはフォルダを削除すると永久的に削除されるのでご注意ください。
ゴミ箱のファイル復元
1. クラウドメニューでゴミ箱タブに移動します。
2. 復元したいファイルもしくは、フォルダ項目を選んで、右端の点3つアイコンをクリックします。
3. '復元'をクリックします。
⚠ 注意事項
大切な個人情報を保護するために、1年間楽天ドライブのご利用がないアカウントは休眠アカウントに変更されます。休眠アカウントに変更されると、楽天ドライブに保存された全てのファイルは削除され初期化されます。一度削除されたデータは復元できませんのでご注意ください。
休眠アカウントに変更される1ヶ月前に、楽天ドライブにご登録なさったメールアドレスに事前連絡させていただきます。事前連絡の後アカウントが休眠状態に変更される前に楽天ドライブにログインするとアカウントは休眠状態に変更されず、ご利用いただけます。
休眠アカウントに変更されるのをお望みでなければ、今すぐ楽天ドライブサービスにログインして [休眠状態を解除]を押してください。
楽天ドライブは残高の不足や限度額が超えたなど、ご利用のカード問題で決済が行われずRakuten Drive Free(無料サービス)とダウングレードされた場合は、有料プラン利用終了日から187日以降に楽天ドライブ内に保存されているファイルが一括削除されます。
削除されると再び復元することはできませんので、大切なファイルは必ずバックアップしてください。